空き家の家財片付け、これから空き家を所有するかもしれない方の片付けを中心とするサポートが専門ですが、廃棄業ではありません。
ご相談者の目的に沿って適切な各種の専門事業者とサービスを行っております。必要な場合は自治体との連携で解決に向けて動いております。

 

■判断が難しい遺された家財の片付け(個人の方へ)

「空き家の家財の片付け」と「今後空き家になるかもしれない方の片付け」のアドバイス・分別作業・コーディネートをしています。

所有者やご家族・ご本人だけでは進まないケースがあります。廃棄前の、「大量のわかりにくいモノ」や「想い出のモノ」に一緒に向き合い、私どもが相談者の想いに寄り添いながら選別判断の後押しをしています。 ※必要に応じて各種業者・専門家・自治体に連携ができるようコーディネートしております。

 

空き家所有者向け

ひとりで悩んでいる・何とかしたい・きっかけが欲しい・片付けられない気持ちをわかってほしい・
遠方なので帰省した時に話を聞きたいなど

空き家を所有するかもしれない方向け

今のうちに片付けたい(自宅・実家)
方法を知りたい

・ヒアリング・アドバイス
(現状を知り方向性整理・片付けの向き合い方・優先順位・方法等)11,000円(税込)~

・3時間トライアルサポート
(ヒアリングとアドバイス・一緒に作業。気づきやきっかけづくり)

・片付け伴走サポート
(ご相談の状況を考慮した計画作成で一緒に片付け、またはご指導をするサポート)

詳細はこちらから≫≫

■空き家対策の仕組みづくり支援

行政や地域、企業様と連携して、地域での空き家対策活動の仕組みづくりを支援しています。

所属団体:一般社団法人さくらブリッジ
自治体 空き家所有者と予備軍対策等への対策助言・人材育成講座・サポート事業・講演会・相談会等
地域・団体 地域活動の仕組みづくり支援・セミナー等

■防災備蓄収納の家庭向けコンサル

防災備蓄収納は、家庭ごとの環境や条件により違います。

防災備蓄導入のための考え方や命を守るための備蓄や収納場所の確保の方法などの「家族を守るため」の個人向け防災備蓄収納のアドバイスをしています。

 
家庭向け ご家庭向けの防災備蓄収納アドバイス

お問い合わせは、こちらから