メディア– category –
-
メディア
【中国新聞 連載】~モノとココロの整理術7 家の片づけは家族で協力~
第7回目 家の片づけは家族で協力、絆深めよう・・ 片付けはお母さんの仕事ではありません。小さなころから、自分のモノは自分の手で手放す、ゴミ箱へもっていく、そんな癖がついているとよいのではないでしょうか。学年末のもう使わない教科書、ノート、... -
メディア
【中国新聞 連載】~モノとココロの整理術6 片付けられない親たち~
第6回 片付けられない親たち とは・・ 最近よくある相談に20代30代の男性・女性問わず、親が片づけられなくて、家の中や床にモノだらけ、捨てることをせずにおいてある。大切な人ができたけれど家に連れてきて親に紹介できない。家を知られることが... -
メディア
【中国新聞 連載】~モノとココロの整理術5 遺品になる前に~
第5回目 遺品になる前に 遺品整理も大変なこと。片づける人の気持ちの持ち方で大きな差が発生します。ですが、本当はどの方も手放すことに悩み、思い出との葛藤の中、片付けます。最初はそんな気持ちなのですが、時が進み片づけても片づけてもまだ・・・... -
メディア
【中国新聞 連載】~モノとココロの整理術4 親の家(実家)を片づける~
第4回目 親の家を片づける 第4回目 親の家を片づける実家と言っても 他人の家ということをお忘れなく。子ども世代の思うようにはなりません。親御さんがどのように暮らしたいのか、どんなことがあったから、だからこれからの人生はこうしたいと思える... -
メディア
【中国新聞 連載】~モノとココロの整理術3 空き家の片付け~
第3回目 空き家の片付けで次のステージへ 空き家を手つかずのままにされている方は多いですね。ご家族の様々なケースがあり、現状も悩みも様々です。ただ、モノの整理をしておくことで次のステージへのチャンスが広がります。モノには想いがたくさん込... -
メディア
【中国新聞連載】~モノとココロの整理術2 いつかかもから解放~
第2回目 いつかかもから解放される モノを大切にすることは素晴らしいコトですが、ときに「いつか使うかも いつか いつか・・」と気持ちにふりまわされて、持つことや手放すことに不安を感じることがあるような気がしますね。なかなかやってこない「... -
メディア
【中国新聞連載】~モノとココロの整理術1 人生の終盤をシンプルに~
第1回 人生の終盤シンプルに 中国新聞シニアページへの連載をさせていただきました。これまでの片付けの相談や、お宅にお伺いしてサポートをしてきた中で、片付けは、モノを通して家族や親子の関係、これからの人生にも大きな影響があるということを実感...
12