メディア– category –
-
「防災備蓄収納」を考えるにあたり自宅周辺の状況確認と準備
もう5年前に防災備蓄収納について中国新聞の取材を受けたことがあります。南海トラフ等の心配も高まり、防災に関する情報や決まりごとが変わってきた昨今に比べてまだ、何をどうすればよいのかわからないそんな時だったと思います。 「片付け×社会課題」... -
三次市広報誌 空き家特集に掲載
昨年のことになりますが、広島県三次市の空き家対策協議会委員を務めさせていただいたこともあり、市の広報誌の空き家問題の記事を書いてほしいとのお声掛けがあり、お受けしたことがありました。空き家放置のリスクや、相続登記の義務化、また今家族で考... -
空き家対策講演会で伝えたい暮らしの課題。参加者のアンケートが文字でいっぱい。
自治体の「空き家対策講演会」に年間数件、登壇しております。空き家対策というと、とても難しいことを話すのではないかといったイメージをもつ方が多いと思います。時々、取材を頂くこともあります。 ハード面とソフト面の課題がある 法律、相続、不動産... -
箪笥の衣類 片付けゲームで、シニアの衣類整理をみんなで意見交換
広島県廿日市市で、「空き家予備軍対策」として私がシニア層向けに監修した「箪笥の衣類片付けカードゲーム」の講座を何年も行っています。何社かの新聞社さんが取材にいらっしゃいました。長い人生の生活シーンにおいて、たくさんの衣類を持っている高齢... -
田舎暮らしの本~宝島社~空き家の片付け
空き家の家財整理が特集に。やっと見つけてくれた。 もう約8年ほど前に、宝島社から空き家の家財整理の取材依頼がありました。移住を主とした「田舎暮らしの本」としては初めての試みです。移住を考えている方にとっても家財の整理は誰がするのか、移住者... -
広島エフエム「SONGS ON YOUR LIPS」出演
人生の中で心に残る曲を交えて、歩んできた人生と仕事につながるお話をお聴きいただきました。なぜ、空き家の片付けや、シニア世代の整理に結び付いたのか‥。 「SONGS ON YOUR LIPS」HFM オタフクホールディングスの佐々木社長にエスコート頂き感謝です。 ... -
【中国新聞 連載】~モノとココロの整理術15 片を付ける~
第15回目 片を付ける 目の前の課題一つずつ -
【中国新聞 連載】~モノとココロの整理術14 ごみ屋敷にしない~
第14回目 ごみ屋敷にしない 外に出す仕組みをつくる -
【中国新聞 連載】~モノとココロの整理術13 楽が一番~
第13回目 楽が一番 収納ルール自分らしく -
【中国新聞 連載】~モノとココロの整理術12 親の住み替え~
第12回目 親の住み替え 物選び話し合いを徹底